フットサル プレー解説/ピヴォでのボールのもらい方のコツ その1

広島エフドゥの冨広です。

この記事ではフットサルのピヴォのボールのもらい方のコツについて、解説していきます。

私はフィクソでのプレーがメインですが、チーム状況によってはピヴォでプレーすることも多くあります。

なので、フィクソ目線でのピヴォ像といったイメージでも書いていければいいなと思います!

ピヴォの位置で動きすぎない

私自身、昔はピヴォの位置でボールをもらおうとして、右に左に動き過ぎていました。

そうなると後ろで回す3人は、前線の的が動くので、中々その的にボールを当てることが難しくなってしまいます。

そこで、全国大会や動画でレベルの高いピヴォを観察するようになりました。

すると、ピヴォが左右に動き過ぎていないことに気付いたんです。

まずピヴォは中央でズシンと構えるんです!

利き足のサイドで受ける

動き過ぎないといっても全く動かないわけにはいきません。

 

まずピヴォが最もボールをもらいやすいタイミングとしてアラからのピヴォ当てが挙げられます。

仮に右利きのピヴォだとしたら、左アラの選手から当ててもらう形で、利き足=相手ディフェンスから遠い足でボールキープしやすくなります。

 

この時に、注意したいことは自分がもらいたいスペースに早く動き過ぎないことです。

 

早く動き過ぎてしまうと、ボールが足元に来る時には止まってボールをもらうことになって、フィクソの厳しいマークの的になってしまいます。

私がフィクソとしてプレーする時は、止まってボールをもらうピヴォは大好物です(笑)

 

自分のもらいたいスペースは空けておいて、ボールが来るころにそのスペースに顔を出すイメージです。

 

しかし、お相撲さんみたいにビクともしない絶対的なフィジカルがある場合は特にそこは意識しなくても大丈夫です(笑)

 

そして、常に意識したいことは、チームメイトとのコミュニケーション

 

自分が欲しいタイミング、得意なエリア、パスの出し手の得意なエリアなどなど・・・

どういったプレーをしたいのかを常にコミュニケーションをとり、信頼関係を作っていくことで、縦パスがもらいやすくなると思います。

これは今までの経験で本当に実感しました!

 

初回ということで、今回の授業はここまでとします!

また更新するので、良かったらまた覗いてみてください!

 

関連記事:ポジション解説/ピヴォはどういう選手?役割?

関連記事:ピヴォでのディフェンスの背負い方・ボールキープ

関連記事:プレー解説/フィクソがディフェンス中に意識すること