こんにちは。
関東フットサルリーグ所属リガーレ東京の米谷です。
今は、11月ということでフットサル選手にとってはシーズンのど真ん中といえます。
そこで、私が選手としてどういった取り組みをしているのか。
そして取り組みはどんな効果があったのか、一例を紹介します。
私は、様々な取り組みについてマニアックな方だと思います。笑
この前、知人のバスケットのBJリーグの選手と会話している時も、
「めちゃくちゃ知ってますね!」
と驚かれたので。笑
私は、
「これ良さそうだな!」
と思ったことは、まず取り組んでみます!
合わないものももちろんありますが、
色々取り組んでいくと、絞られていくんですよね。
ということで、今回はこのアイテムを紹介します!
これはなんでしょう?
知る人ぞ知る
仙骨枕です!!
メジャーリーガーのダルビッシュ選手がYouTubeで紹介したことで話題になりました!
私も実際に試してみたら、効果を実感できましたので紹介します!
仙骨枕とは?
私は素人なので、専門的な説明は避けますが、人間にとって大事な仙骨の位置を整えることで身体の様々な不調を
改善させるための道具ということです。
仙骨枕の使い方
誰でもできるくらい、簡単です。
最初に動的ストレッチを行ったあとに、腰のある部分に当てて仰向けに寝る。
当てながら足を動かすだけです。
僕は、ほぼ毎日寝る前とトレーニング前に行っています。
1回の取り組みで10分弱で終わるので、気軽に出来るのも魅力です。
仙骨枕にどんな効果があるのか?
仙骨枕を使ったあとは、腰がかなりすっきりします!
感想や効果は個人差があると思いますが、
私はこの仙骨枕のおかげで、腰痛や股関節のつまりが軽減したのは間違いないです。
すごいときは、「コリッ」と、身体の中で何かが動いた感覚があり、
その後、腰痛が軽減されたり身体が動きやすくなります!
ちなみに、この仙骨枕は腰だけでなく、首や背中など様々な部位に押し当てて使う事もできます。
この仙骨枕を使い始めてから、シーズン中に点が取れるようになったことも、個人的には印象的でした。
なので、時間があればその都度仙骨枕の上にのって、腰をゆらゆらしています。
仙骨枕の使用方法がわかりやすい動画など
ダルビッシュ選手のYouTubeです!
私もこのルーティンでやっています!
#仙骨枕 は 背骨や関節に当てセルフでケア出来るツールです。
凹凸とカーブを利用して仙骨、腰椎、胸椎、頸椎、股関節、肩関節を矯正することが出来ます!動画で腰痛に効く使い方を解説してみました!
値段もリーズナブルです。僕のSHOPリンクも紹介しますね。https://t.co/WxWzuFQs7O pic.twitter.com/Js6mTGtHyz
— 高橋晃史/せぼねくん (@best_life0322) September 12, 2020
ちなみに私は、この方のツイートも参考にしています!
かなり分かりやすいですし、身体の改善について有益な情報を発信してくれているので非常にありがたいです。
大事なのは、「自分に合うかどうか」
今回、仙骨枕を紹介しました。
あくまでも、
私が効果を感じたという点から紹介しているので、
全人類共通して合うかもわかりませんし、
医学的に根拠があるかも私はわかりません。
そこはご了承ください。笑
私は、仙骨枕が合いました!
興味があれば試してみてください!
仙骨枕自体は安価で取り組みやすいものだと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!
Twitterでも情報発信していますのでフォローお願いします>>アカウントはこちら