サッカー フットサル ユニフォーム事例/カモフラージュ(迷彩)柄(昇華プリント/ユニフォーム規程内)立命館大学ALL.1様

この事例は公式戦用として作製しておりますが、作製時のユニフォーム規程基準で、最新のユニフォーム規程には合わないことがあります。ご注意ください。

サッカー、フットサルウェアブランド LEGIT(レジット)のチームオーダー担当です。

このブログではLEGITのイージーチームオーダーモデルでのユニフォーム作製事例を紹介しております。

この記事では、人気モデルのカモフラージュ(迷彩)柄をご活用いただいた事例を解説していきます。

公式戦用としてユニフォーム規程内で作製しておりますので、そちらも含めてご参考ください。

1.ユニフォーム データ

FPシャツ(エンジ)立命館大学ALL.1
FPシャツ(ホワイト)立命館大学ALL.1

チーム

立命館大学ALL.1

メインカラー

FP:エンジ、ホワイト
GK:グリーン、Tブルー

ベースウェア

・シャツ
イージーオーダーモデル/カモフラ(迷彩)柄

・パンツ
イージーオーダーモデル/プレイン(無地)

予算

シャツ:¥7,000
パンツ:¥5,000

1セット合計:¥12,000(税抜/マーキング代込み)

マーキング

・背番号
・小番号
・チーム名
・チームエンブレム

襟・袖仕様

襟:丸首タイプ
袖:ラグランタイプ

その他ご要望など

・公式戦対応(ユニフォーム規程合わせ)
・チーム名の2段構成

4.まとめ

サッカー日本代表でも採用され話題となり、LEGITでも定番人気のカモフラージュ(迷彩)柄でのユニフォーム作製事例です。

パンツは無地のオールラウンドモデル<プレイン>をセレクトされております。

このカモフラ(迷彩)柄は、3色で表現していますが、3色に濃淡が逆の色を採用すると、マーキングに使える色の選択肢が少なくなったり、下地を引いたり、フチ取りをしたりということが必要になることもあり、メインカラーを濃淡調整した色が基本となります。

今回、FPはエンジとホワイト、GKはグリーンとTブルーがメインカラーで、各種マーキングが濃淡が逆色のホワイトとブラックの組み合わせです。

チーム名のマーキングに特徴、工夫があります。

比較的、文字数が多いチーム名のため1段(1列)だと高さが出ないので、頭文字『R』を大きくした2段構成になっています。

チーム名と背番号、小番号はフォントを合わせているのでバランスも良いイメージになっています。

公式戦でも使うユニフォームなので、各種マーキングは規程サイズに合わせています。チーム名は規程内でかつバランスのいい大きさにしております。

デザインオプションで袖にブランドロゴを追加していますが、こちらも規程サイズに合わせています。胸と袖でロゴカラーは統一しています。

※各種規程はユニフォーム作製時点での年度の規程基準です。ご注意ください。

お問い合わせの多い質問の1つ、GKユニフォームのデザインですが、この事例ではFPユニフォームと同じカモフラ柄デザインの別色です。チームとして統一感が出せる方法です。

さらにオールワン様はジャージやピステなどのチームウェアもカモフラ柄で、LEGITとして提案したいチームウェアでのトータルコーディネートを採用していただいております。



こちらの事例と同じカモフラ柄の事例も合わせてご参考ください。

チームオーダーの事例作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。

サッカー、フットサルの ユニフォーム作り、チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!

また、LINEでもお問い合わせや質問が可能です!お気軽に友達追加してみてください!

友だち追加

\無料でユニフォームイメージ作成対応中/


オールワンの皆様、いつもありがとうございます!お怪我のないよう、チーム活動頑張ってください!

この記事をシェアする