皆さんこんにちは、サッカー、フットサルウェアブランド LEGIT(レジット)のチームオーダー担当です。
このブログではLEGITのイージーチームオーダーモデル( 昇華プリント )でのユニフォーム作製事例を紹介しております。
今回はモデルNo.010<ウェーブボーダー>をご活用いただいたユニフォーム作製事例です。
公式戦用としてユニフォーム規程内で作製しておりますので、そちらも含めてご参考ください。
1.ユニフォーム データ
FPシャツ(1st / イエロー)
FPシャツ(2nd / Tブルー)
チーム
トロブラボ富山フットサルクラブ(富山県/北信越フットサルリーグ)

ユニフォームメインカラー
FP:イエロー、Tブルー
GK:グレー、レッド
ベースウェア
モデルNo.010<ウェーブボーダー>
予算
昇華ユニフォームシャツ:¥7,000
昇華ユニフォームパンツ:¥5,000
1セット合計:¥12,000(税抜/マーキング代込み)
マーキング
・背番号
・小番号
・チームエンブレム
・チーム名
・地域名
襟・袖仕様
襟:丸首タイプ
袖:セットインタイプ
2.ご要望
・公式戦用
3.対応内容
・チーム名フォントの提案
・各種マーキングのユニフォーム規程サイズ調整
4.まとめ
波をイメージした特徴的なボーダーデザインのモデル<ウェーブボーダー>をセレクトしたユニフォームで、本体のメインカラーを濃淡調整した重なり合う躍動感のあるラインがデザインのポイントです。
シャツにインパクトがあるので、パンツはシンプルなモデルの<プレイン>を合わせて、ソックスもシンプルなワンポイントタイプを合わせたスタイリングです。
作製した全4色すべてが同モデルのカラー違いでの作製なので、FPとGKのユニフォームがどの組み合わせになってもバランスが崩れることがありません。
1stモデルはFPがイエロー、GKがグレーで共にマーキングカラーは濃淡逆のブラック、2ndモデルはFPがTブルー、GKがレッドで共にマーキングカラーはやはり濃淡逆のホワイトをセレクトしています。
ラインはメインカラーの濃淡調整でまとめているので、各種マーキングに下地を引いたりするもことなく、それでいてしっかりと目立つようにマーキングされています。
マーキング箇所に下地が入ると、モデルによってはデザインバランスが崩れたりすることもあるので、基本的にはメインカラーを中心とした逆色なしのまとめを推奨しております。
チーム名フォントはスポーツらしさのある細身のフォントに、さらに動きのある斜体をセレクトしています。
少し縦幅を出すことで細身のフォントながら横幅もしっかり出すことができ、番号フォントとの相性も良くバランスのいい仕上がりです。
写真では少しわかりづらいですが、右袖にはチームのホームタウンをローマ字でマーキングされていています。規程サイズ内でかつ小さくなりすぎないような大きさに調整しています。
公式戦用ユニフォームなので、背番号などの他の各種マーキングも規程サイズに合わせています
昇華プリントでのユニフォーム作製で、背番号、胸番号、チーム名、エンブレム、地域名とマーキングも5箇所と比較的多い方ですが、昇華プリントのメリットの1つでマーキング箇所が増えても本体価格は一律です。
また、もう1つのメリットとしてマーキング箇所の剥がれ、傷などの劣化もないので長く活用できます。
この事例のウェーブボーダーも含む、その他のボーダーベースの事例も合わせてご参考ください。
チームオーダーの事例や作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。
サッカー、フットサルのカッコいい、オシャレなユニフォーム作り、チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談etc、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!
また、LINEでも1対1トークを使ってお問い合わせや質問が可能です!お気軽に友達追加してみてください!

トロブラボの皆様、いつもありがとうございます!お怪我のないよう、チーム活動頑張ってください!