こんにちは。サッカー、フットサルブランド LEGIT(レジット)のユニフォーム・チームオーダー担当です。
簡単にサッカー、フットサルチームのユニフォームが作製できる<LEGIT イージーチームオーダーモデル(国産昇華プリント)>でのユニフォーム作製事例の紹介シリーズ
今回はサッカー、フットサルのユニフォームでは定番デザインの1つ、No.006<ストライプ柄(縦じま)>での作製事例をご紹介致します。
1.ユニフォーム データ
FPシャツ(Tブルー)
FPパンツ(Tブルー)
FPシャツ(Lグリーン)
FPパンツ(Lグリーン)
※同チームの1stユニフォームはカモフラ柄にて作製
チーム
NFC(岡山県フットサルリーグ1部)
ユニフォームカラー
FP:Tブルー×ネイビー
GK:Lグリーン×ネイビー
ベースウェア
予算
昇華ユニフォームシャツ:¥9,000
昇華ユニフォームパンツ:¥6,000
合計:¥15,000(マーキング代込み)
(チーム割引適用前/税抜価格)
マーキング
・背番号
・小番号(胸/パンツ)
・チーム名
襟・袖仕様
襟:丸首タイプ
袖:セットインタイプ
2.作製ポイント
・ユニフォーム規程内での作製(公式戦用)
・マーキングの下地有
・背中にもラインの追加
(デフォルトデザインは背中のライン無し)
3.まとめ
サッカー、フットサルのユニフォームでは定番デザインの1つと言える縦じまのデザインを採用したモデル、<ストライプ>をセレクトしたユニフォーム
パンツはシャツとサイドのラインを揃えられるモデルを採用(2019.7月時点ではサイト未掲載モデル)
公式戦用のユニフォーム、同チームの2ndユニフォームとしての作製です。
マーキングのポイント
Tブルー、Lグリーンどちらもラインカラーがネイビーと、本体に対して強めの色をセレクトしているため、背番号、胸番号、チーム名の周囲には下地を引いて視認性を確保しています。
チーム名が略称ではなく、どちらかと言えば文字数の多い表記となるため、書体によっては縦幅が出しづらいパターンですが、縦幅を出したい時は2段構成にすることで解消されます。
ユニフォーム規程に合わせて
本来、このモデルは背面にはラインが入らないデザインです。
これは国内外のプロチームのユニフォームや、各メーカーのモデルでも採用されていることも多いデザインパターンで、LEGITでも競技チーム用のユニフォームとして作製事例もあるデザインですが、
今回、チーム側で所属の協会に事前確認したところ、前面とデザインを揃える必要があると指摘されたため、背面にも前面同様のラインを追加した経緯があります。
このあたり、ユニフォーム規程のふわっとした点の解釈が人によって異なるところで、A地域では〇とされたものが、B地域では×とされることがあります。
LEGITでは作製前にユニフォームのイメージ画像を作製しておりますので、公式戦用として作製される場合は所属の協会、団体に確認してもらうのがベストです。
また、長期活用、先々ユニフォーム規程が変わる可能性なども視野に入れ、シンプルなデザインになっています。
この事例モデルの<ストライプ>も含む、ストライプ系デザインの事例も合わせてご参考ください。
チームオーダーの事例や作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。
サッカー、フットサルのカッコいい、オシャレなユニフォーム作り、チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談etc、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!
また、LINEでも1対1トークを使ってお問い合わせや質問が可能です!お気軽に友達追加してみてください!

NFCの皆様、ユニフォームオーダー誠にありがとうございます!お怪我のないよう、サッカー、フットサル楽しんでください!