サッカー フットサル ユニフォーム 事例/ストライプ(縦じま)系(昇華プリント)

本事例は公式戦用ユニフォームとしての作製ではございません。ご参考の際にはご注意ください。

サッカー、フットサルブランド LEGIT(レジット)のユニフォーム・チームオーダー担当です。

簡単にサッカー、フットサルチームのユニフォームが作製できる LEGIT イージーチームオーダーモデル(国産昇華プリント)でのユニフォーム作製事例の紹介

今回は、サッカー、フットサルのユニフォームでは定番デザインの1つ、

ストライプ柄にアレンジを加えた人気モデル、No.010<シャドーストライプ柄>での作製事例の紹介です。

1.ユニフォーム データ

FPシャツ(ホワイト×Tブルー)

サッカー・フットサルユニフォーム シャドーストライプ柄
※シャツのみの作製

チーム

pantano kashiwa(一般/エンジョイ)

ユニフォームカラー

FP:ホワイト×Tブルー

ベースウェア

シャツモデルNo.010<シャドーストライプ柄>

予算

・昇華ユニフォームシャツ:¥7,000
・オプション襟変更(切替タイプ):¥500
・合計:¥7,500/1セット(マーキング代込み/税抜)

マーキング

・背番号
・小番号(胸)
・チーム名(全胸)
・LEGITロゴ(※公式戦用ではマーキング不可)

襟・袖仕様

襟:切替タイプ
袖:ラグランタイプ

2.作製ポイント

サッカーやフットサルのユニフォームデザインでは王道モデルの1つ、ストライプ(縦じま)型をベースにしたユニフォームです。

ベタ塗りになりがちな縦じまの太いラインに、トレンドの濃淡調整した細い斜めのラインを入れるアレンジを加えたモデルです。

サッカー・フットサルユニフォーム シャドーストライプ柄

シンプルになりがちなデザインですが、袖、脇下には2色構成の3本ラインが入っていて、よりスポーツユニフォームらしさを演出しています。

マーキングのポイント

背番号と胸番号の書体は、スポーツらしさのある細身の書体をセレクトしています。

チーム名が比較的文字数が多いので、同じく細身の書体をセレクトすることで縦幅も確保できるようにしています。

これが横幅のある書体だと縦幅が出ないので2段構成にするなどの工夫が必要です。

参考記事:背番号やチーム名などマーキング、圧着プリントのコツ

オプションでLEGITテキストロゴを背番号下に追加しています。

こちらは公式戦用の場合、ユニフォーム規程に引っ掛かるので、ご注意ください。

カラーについて

アルゼンチンのような印象のホワイトベースにTブルーを合わせたカラーリングです。

ストライプ型の場合、本体とラインの色を完全な濃淡逆色(ホワイトとブラックやネイビー)の組み合わせにすると、マーキングカラー選びが難しくなります。

マーキングの下に下地を引いたりすることで視認性は確保できますが、下地が不自然な印象を与える可能性もあるので、

本体とラインカラーの組み合わせとしては、濃色×濃色、または、淡色×淡色を推奨しております。



この事例も含む、ストライプ(縦じま)柄系デザインの事例も合わせてご参考ください。

ストライプと同じく定番デザインの1つ、ボーダー(横縞)柄系デザインの事例もまとめております。

チームオーダーの事例作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。

サッカー、フットサルのカッコいい、オシャレなユニフォーム作り、

チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談etc、

お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!

また、LINEでも1対1トークを使ってお問い合わせや質問が可能です!

こちらもお気軽に友達追加してみてください!

友だち追加

pantano kashiwaの皆様、ユニフォームオーダー誠にありがとうございます!お怪我のないよう、サッカー、フットサル楽しんでください!

この記事をシェアする