サッカー フットサル ユニフォーム事例/カモフラージュ(迷彩)柄(昇華プリント/公式戦対応)DOMENS

この事例は公式戦用として作製しておりますが、作製時のユニフォーム規程基準で、最新のユニフォーム規程には合わないことがあります。ご注意ください。

サッカー、フットサルウェアブランド LEGIT(レジット)ユニフォーム・チームオーダー担当です。

このブログではLEGITのイージーチームオーダーモデルでのサッカー・フットサルチームのユニフォーム作製事例を紹介しております。

この記事では定番人気のモデル<カモフラージュ(迷彩)柄>をご活用いただいた事例を解説していきます。

公式戦用としてユニフォーム規程に合わせた作製をしております。そちらも含めてご参考ください。

1.ユニフォーム データ

FPシャツDOMENS
GKシャツDOMENS

チーム

DOMENS

メインカラー

FP:レッド・Tブルー
GK:Dグリーン・イエロー

ベースウェア

・シャツ
イージーオーダーモデル/カモフラ(迷彩)柄

・パンツ
イージーオーダーモデル/カモフラ(迷彩)柄

予算

シャツ¥7,000
パンツ¥5,000

1セット合計¥12,000(税抜/マーキング代込)

マーキング

背番号
小番号
チーム名

仕様

襟:丸首タイプ
袖:ラグランタイプ

その他ご要望など

・公式戦用(ユニフォーム規程合わせ)

2.作製ポイント

サッカー日本代表でも採用され話題となり、サッカー、フットサルはもちろん、各種スポーツウェアからアパレル、そしてLEGITのユニフォームオーダーの中でも定番人気のカモフラージュ柄(迷彩柄)でのユニフォーム作製事例です。

パンツも同じくカモフラージュ柄をセレクトしたセットアップスタイルでの作製です。

LEGITのカモフラージュ柄は3色で表現されており、この3色に例えば白と黒のような、濃淡逆の色を使うと、マーキングに使える色の選択肢がかなり狭まったり、下地を引いたり、フチ取りをしたりといったことが必要になります。

また、濃淡逆の色の割合がそれぞれ多いとユニフォーム規程でNGになることが想定されることもあり、このモデルはメインカラーの濃淡調整をした配色を基本としております。

サックスやTブルーなどの薄いブルーがメインカラーのユニフォームに、サブカラーやマーキングカラーで合わせる色はブラックやネイビーが人気です。

ブラックの場合は締まったカッコよさ、ネイビーの場合は柔らかさのあるカッコよさの印象で、この事例ではネイビーで合わせていただいています。

ユニフォーム作製の際によくご質問いただくことの1つでもありますが、今回の事例ではGKユニフォームとFPユニフォームは同デザインの別色で、チームとしても統一感があります。

マーキングポイント

今回、DOMENS様からのご希望としては、背番号、胸番号、チーム名と、昇華プリントユニフォームとしてはどちらかといえばシンプルに分類されるデザインになっています。

番号とチーム名の書体は定番書体の中から1番人気の書体(IMPACT)で統一、マーキング色も揃えているのでより統一感が出ています。

LEGITロゴのメインカラーもマーキングカラーと揃えています。

公式戦用のユニフォームということでしたので、各種マーキングはユニフォーム規程サイズに合わせ、チーム名はユニフォーム規程内でかつバランスのいい大きさにしております。

定番人気のカモフラージュ柄にシンプルなマーキングの組み合わせで、トレンドやユニフォーム規程の改正にも影響を受けづらく、長く使える仕上がりです。



この事例も含めたカモフラ柄の事例もご参考ください!

関連リンク:カモフラ柄を使った事例一覧

チームオーダーの事例作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。

サッカー、フットサルの ユニフォーム作り、チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!

また、LINEでもお問い合わせや質問が可能です!お気軽に友達追加してみてください!

友だち追加

\無料でユニフォームイメージ作成対応中/


DOMENSの皆様、いつもありがとうございます!お怪我のないよう、チーム活動頑張ってください

この記事をシェアする