皆さんこんにちは、サッカー、フットサルウェアブランド LEGIT(レジット)のチームオーダー担当です。
このブログではLEGITのイージーチームオーダーモデルでのユニフォーム作製事例を紹介しております。
今回は大胆なチェックを採用したテンプレートモデルNo.005<チェックA>をご活用いただいた事例です。
公式戦用としてユニフォーム規程内で作製しておりますので、そちらも含めてご参考ください。
1.ユニフォーム データ
FPシャツ
FPパンツ
GKシャツ
GKパンツ
▼チーム
TOMMY / uLA.Sta FUTSAL|トミーウラスタフットサル(千葉県フットサルリーグ1部※) 1st ユニフォーム
※所属は作製時点のもの
▼メインカラー
Dグリーン(FP)
オレンジ(GK)
▼ベースウェア
▼予算
シャツ¥7,000
パンツ¥5,000
1セット合計¥12,000(税抜/マーキング代込)
▼マーキング
・背番号
・小番号(チームオリジナルフォント)
・エンブレム
・各種スポンサーロゴ
▼襟・袖仕様
襟:丸首タイプ
袖:セットインタイプ
2.御客様からのご要望
・公式戦用ユニフォーム(フィールド、ゴレイロ用)
・チェックでの総柄の御希望、イメージに近い参考画像をご用意いただき、そちらにてイメージを共有致しました。
・背番号フォントはデータお持ち込みのチームオリジナルフォント
・エンブレム、各種スポンサーロゴもデータをご用意いただきました。
3.対応内容
チェック柄の中でも比較的大きく表現されていて大胆な印象のテンプレートモデル<チェックA>を採用したユニフォームです。
ラインカラーは通常はメインカラーから徐々にカラーが薄くなりますが、チームからの御希望で少し強くなる色に調整しました。
また、公式リーグ参加のチームユニフォームのため、各種スポンサーロゴも規程範囲内で大きめに、かつバランスが悪くならないように調整しました。
FP、GKでそれぞれメインカラーのDグリーンとオレンジをベースに、メインカラーを基準に明るくなる色味でラインカラーを調整。背番号等のマーキングはメインカラーに対しての強い色、ホワイトとブラックを採用しました。
メインカラーに対してラインに反対の強い色を採用すると、マーキングに使える色の選択肢がかなり狭まったり、下地を引いたり、フチ取りをしたりといったことが必要になってくるため、LEGITの各種総柄ユニフォームはメインカラーを基準にした濃淡調整を推奨、標準対応となっております。
4.その他ポイント
それぞれ上下デザインとカラーを統一していることで使う色も増えず、まとまりのある統一感のある仕上がりになっており、また、GKはFPと同モデルの別色なので、チームとしても統一感があります。
フットサルチームの場合、パワープレーがあるので同デザインを採用されるケースが多いです。
同チームではチームポロシャツでもこのチェック柄を採用いただいております。
各種チームウェアでのトータルコーディネートはLEGITがチームへ提案したいことの1つで、各種ウェアでカラーだけではなく、デザインも統一したイメージ作りをすることが可能です。
チェックのような柄はサイズによって裾側のデザインの違いが他の柄に比べてわかりやすいのも特徴です。
写真でもフロントとバックで裾側を比較していただけるとその違いがわかると思います。ジュニアサイズとビックサイズになるとその差も大きくなってきます。
チームオーダーの事例や作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。
サッカー、フットサルの ユニフォーム作り、チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!
また、LINEでもお問い合わせや質問が可能です!お気軽に友達追加してみてください!

TOMMY / uLA.Sta FUTSALの皆様、いつもありがとうございます!お怪我のないよう、活動頑張ってください!