サッカー フットサル ユニフォーム 事例/ボーダー系デザイン(昇華プリント/ユニフォーム規程内)トルエーラ柏

この事例は公式戦用として作製しておりますが、作製時のユニフォーム規程基準で、最新のユニフォーム規程には合わないことがあります。ご注意ください。
※Jリーグ、なでしこリーグ、Fリーグと、その他カテゴリーではユニフォーム規程に違う点(色、広告掲載箇所)があります。ご注意ください。

皆さんこんにちは。サッカー、フットサルウェアブランド LEGIT(レジット)のユニフォーム・チームオーダー担当です。

このブログではLEGITのイージーチームオーダーモデルでのユニフォーム作製事例を紹介しております。

今回はトレンドのシャドー系の色使いがポイントのテンプレートモデルNo.008<シャドーボーダー>をご活用いただいた事例です。

公式戦用としてユニフォーム規程内で作製しておりますので、そちらも含めてご参考ください。

1. ユニフォーム データ

FPシャツ イエロートルエーラ柏
FPシャツ Tブルートルエーラ柏
GKシャツ レッドトルエーラ柏
GKシャツ Dグレートルエーラ柏

チーム

トルエーラ柏 2018-19シーズン(Fリーグディビジョン2)

トルエーラ柏

メインカラー

フィールドプレーヤー:イエロー・Tブルー
ゴレイロ:レッド・Dグレー

ベースウェア

シャツ:モデルNo.008<シャドーボーダー>
パンツ:モデルNo.006<サイドライン>

作製予算

シャツ:¥7,000
パンツ:¥5,000
1セット合計:¥12,000(税抜/マーキング代込)

マーキング

・背番号
・小番号
・ネーム
・チームエンブレム
・地域名
・Fリーグロゴ
・各種スポンサーロゴ

襟、袖仕様

襟:丸首タイプ
袖:ラグランタイプ

2.御客様からのご要望

・公式戦用ユニフォーム
・エンブレム、各種スポンサーロゴ入れ(データは持ち込み)

3.対応内容

・本体カラーはメインカラーの濃淡調整
・背面、左袖のスポンサーロゴのフチ取りと下地引き
・公式リーグ参加のチームユニフォームのため、各種マーキングとスポンサーロゴはユニフォーム規程の範囲内で大きめに、かつバランスが悪くならないように調整

※Jリーグ、なでしこリーグ、Fリーグと、その他カテゴリーではユニフォーム規程に違う点(色、広告掲載箇所)があります。ご注意ください。

4.まとめ

メインカラーをベースに濃淡調整した、1本1本がとても細い4色のラインで構成されたシャドーボーダータイプです。

サッカー・フットサルのユニフォームとしては定番のボーダーデザインをベースに、同系色のシャドーラインが入ることでよりスポーツらしい印象のモデルです。

LEGITでは特に総柄系のユニフォーム作製の際、御希望のメインカラーを濃淡調整した色味での作製を推奨しております。

これは例えばホワイトをメインカラーにした場合、掛け色にブラック等の濃淡が逆の色を選ぶと、背番号やチーム名の色の選択肢がかなり狭まったり、下地を引いたり、フチ取りすることが必要になるためです。

背面の上下2つのスポンサーロゴはそれぞれロゴ自体の色変更が不可でしたため、ロゴを目立たせるためにフチ取り、下地引きをしています。

それに対して右胸のスポンサーロゴは十分にロゴが映えるため、下地なしで作製しました。

この事例のようにユニフォームのサイドにラインが入るデザインだと、シャツとパンツでメインカラーが別色の場合、ラインカラーの選定に難しさが出てくることがあります。

ユニフォーム作製の際に多くご質問いただく1つでもありますが、ゴレイロのユニフォームはフィールドのユニフォームと同デザインの別色です。

フットサルチームの場合はパワープレーがあることもあり、フィールドプレーヤーとゴレイロで同デザインの別色作製が多いです。

今回の事例は1stと2ndユニフォームでも同デザインのため、どの組み合わせになってもデザインバランスが崩れることなく、チームとしても統一感があります。



チームオーダーの事例作製のコツ、ポイントは当サイト他ページもぜひご覧ください。

サッカー、フットサルの ユニフォーム作り、チームオーダーのお問合せ、ご質問、お見積り、ご相談、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください!

また、LINEでもお問い合わせや質問が可能です!お気軽に友達追加してみてください!

友だち追加

トルエーラ柏の皆様、いつもありがとうございます!お怪我のないよう、Fリーグとチーム活動頑張ってください!

この記事をシェアする