サッカー・フットサルウェアブランド LEGIT(レジット)の、ユニフォーム・チームウェアオーダー担当です。
このブログでは、サッカー・フットサルのユニフォーム、チームウェアの作製方法やコツについて紹介しております。
この記事では、ユニフォームのオーダー前にチーム側で確認したいことを全33項目のチェックリストでまとめています。
一部、LEGITへのオーダー時をベースにしていますが、ほぼ他メーカー、ショップでのチームオーダー時にも活用できます。
失敗しないユニフォーム作製のために、ぜひご参考ください。
チーム情報・使用環境関連
✔製作するウェアは?(シャツ/パンツ/ソックス/etc)
✔公式戦で使用?ユニフォーム規程に合わせる?
✔予算は?
✔使用頻度や期間はどれくらい?
関連記事:サッカー、フットサルチームの公式戦用ユニフォームに昇華プリントを推奨する理由
✔オーダーするメンバーは全員?個別?
✔先々、追加メンバーが入る可能性は?
✔サイズは?(サンプル希望?)
✔使用予定日は?
ユニフォーム本体・デザイン関連
✔メーカー、ブランドは?
✔マーキング手法は?(昇華プリント or 圧着プリント)
✔デザイン(ベースウェア)は?
✔ベースウェアに廃盤の可能性は?
シーズン毎(春夏、秋冬)や、1~3年程度でモデルチェンジする場合もあるので、予めご確認された方が確実です。
✔作製するのは1色(ホーム用)?2色(ホーム・アウェイ用)?
✔ホーム、アウェイでデザインを変える?同デザインの色変え?
✔本体に使う色、チームカラーは?
関連記事:ユニフォームの色の選び方のコツ
✔襟の形は?(※LEGIT:4種類)
✔長袖を希望するメンバーは?
✔長袖のインナーシャツを着る可能性は?
色によっては同色のインナーシャツを探しづらい場合もあるので、
特に公式戦用の場合、ご注意ください。
✔GKユニフォームはフィールドと同デザインの色違い?別デザイン?
✔GKユニフォームの袖(肘)や腿に綿入れは?
✔GKユニフォームのパンツはロング(トラウザー)?
マーキング(プリント)関連
✔背番号は入れる?
✔胸番号は入れる?場所は?
✔パンツ番号は入れる?場所は?
✔チーム名は入れる?場所は?
✔エンブレムは入れる?場所は?
✔エンブレムデータの有無は?
✔ネームは入れる?場所は?
✔地域名は入れる?場所は?
✔各マーキングの色は何色?
✔各マーキングの書体は?
✔各マーキングの大きさに具体的なサイズ指定は?
✔企業、店舗ロゴなどは入れる?どこに?
✔企業・店舗ロゴのデータの有無は?
以上、ユニフォームの製作時に確認しておきたい項目のまとめでした。
各項目が具体的なほど製作もスムーズですが、中にはわからないこともあるかと想定されます。
LEGITでは専任のチームオーダー担当がおり、どんなチームでどんなシーンで使うのかなどが明確なほど、ご提案も可能です。
失敗しないためにも細かな点でもお気軽にお問合せください。
その他、このブログの各記事もご参考ください。
関連記事:作製事例の紹介記事一覧
関連記事:チームオーダーのコツ記事一覧