フットサル 練習|ピヴォをうまく活用するためのトレーニング

こんにちわ。フットサルライフプランナーの高垣です。

3-1ピヴォシステムから4-0クアトロシステムが流行ったりとフットサルの戦術にもトレンドがありますよね。

最近は、ピヴォのポジションも特殊ポジションと言われています。

特殊ポジションと言えばゴレイロ(キーパー)ですが、ピヴォもそのくらい特殊な能力がいりますよって時代になってきていますね。

関連記事:フットサル ポジション解説/ピヴォはどういう選手?役割?

 

そこで今回は、少しだけですがピヴォシステムのトレーニング方法を紹介します。

といってもピヴォのための練習ではなく、ピヴォ以外の選手がピヴォを活用できるようになるためのトレーニングですね。

動画も載せていますが、女性や初心者の方と一緒に取り組める内容です。

それでは・・・少々お付き合いください。


相手との駆け引きが大切

ピヴォにボールを預けたあと、自分のマークを振り切るために相手との駆け引きが必要になってきますね。

そこで、まず簡単に相手と駆け引きしてみましょう。

 

オフェンスは黄色の間か緑の間を通過すれば勝ち。

ディフェンスはオフェンスが通過する瞬間にタッチで勝ち。


相手の動きを見る事はもちろん大切ですが、その中でも、相手の体重移動に注目してみたらスムーズに駆け引きできます。

オフェンスが先行して相手の体重移動を誘発し、バランスを崩せたらいいですね。

 

慣れてきたらボールをお互い持ってチャレンジしてもOKです。

この場合はボールフォルダーとしての相手との駆け引きですね。

女性の方でも、経験が浅い方でも楽しくできます。

ボール扱いが上手な方でも、しっかり練習になります。

ターゲットを意識して駆け引き

次は、少しステップアップ。

実際にゴールをターゲットとして、シュートまでいきます。


ディフェンスからリターンパスをもらい、コーンの外のピヴォ役へパス。ここから駆け引きをしてシュートまでいきます。


相手の体重移動や、自分がどっちのボールをシュートしたいかなど考えて駆け引きしましょう。

シュートが入ればオフェンスの勝ち。ディフェンスはシュートブロックできれば勝ちです。

この時、レベルによってはディフェンスはオフェンスへの接触はNGにしたりするのも◯です。

少しわかりにくいですが、こんな感じです。

実戦に近づけてトレーニング

さて、ラストです。さらにリアリティーをもってトレーニングします。

2対2+2サーバーです。(実質4対2です)

サーバーからオフェンスにパスしてスタート。


オフェンスは、シンプルにサーバーにボールを預けましょう。


ボールを預けた後は駆け引きをしてゴールを目指してください。

これらの練習はルールを追加することにより、初心者の方や女性・子ども・アスリートまで誰でも楽しくできるトレーニングです。いろいろと試してみてください。

関連記事:フットサルの動き方/ピヴォが相手背後でパスを受ける<バックドア>