- 2021年3月11日
【フットサル・ゴレイロ術】ファー詰めに対してのポジショニング
こんばんわ。キーパー&ゴレイロ歴22年の高垣です。 22年間よく体をはってゴールを守ってました。ほんとお疲れ様でした。 そして現在ゴレイロを頑張ってる方・・・ほんといつもお疲れ様です。脱帽です。 さて […]
こんばんわ。キーパー&ゴレイロ歴22年の高垣です。 22年間よく体をはってゴールを守ってました。ほんとお疲れ様でした。 そして現在ゴレイロを頑張ってる方・・・ほんといつもお疲れ様です。脱帽です。 さて […]
こんにちわ。高垣です。ご無沙汰しておりました。 さて今回は私が実際経験して感じたことをブログに書いていきたいと思います。 フットサル専門用語を理解しよう! みなさん、このような経験はありませんか? 監 […]
こんにちわ。広島FDO監督高垣です。 先日、広島県選抜の監督として全国大会にもチャレンジしてきたのですが、2勝1敗で予選敗退。 監督としてゲーム運びの面で判断ミスからの敗退だったのではと責任を感じてい […]
みなさん、こんにちは! 広島F・DOの冨広です! 前回の記事に引き続き、【ピヴォ】について書いていきたいと思います。 利き足のサイド(得意なサイド)で受けれない・・・ 前回の記事では、『動きすぎない』 […]
こんにちは!【ゴレイロトレーニングプランナー】の荒井です。 今日のトレーニング動画の内容は、試合中にシュートが自分の足元に飛んできたが、手では対応できないときに対応する方法です! &nb […]
こんばんは。 【ゴレイロトレーニングプランナー】の荒井です。 今日はアジリティを上げるためのトレーニング動画をUPしました。 今日のポイントは… ステップワー […]
こんにちは!【ゴレイロトレーニングプランナー】の荒井です。 今日はゴレイロのブロックのトレーニングの動画を紹介いたします。 ブロックはボールと至近距離で壁を作ってボールを止めなくてはいけ […]
広島エフドゥの冨広です。 この記事ではフットサルのピヴォのボールのもらい方のコツについて、解説していきます。 私はフィクソでのプレーがメインですが、チーム状況によってはピヴォでプレーすることも多くあり […]
こんにちは、【ゴレイロトレーニングプランナー】の荒井です!! 今日はゴールキーパー(ゴレイロ)のトレーニングのセービング練習の動画をUPしました。 今回もただセービングをするだけではなく、体のバランス […]
こんにちは!【ゴレイロトレーニングプランナー】の荒井です!! 今日は自分がゴレイロのトレーニングをUPしている動画の基礎技術編のトレーニングメニューをご覧下さい ポイント (1)コーンを掴む場合は両手 […]
ご無沙汰しております。高垣です。 シーズンも始まり3節終了した時点でとりあえずは勝ち点9と順調な展開でございます。 アイキャッチ画像は背番号7の岩田。 今回の主役ですかね。 […]
こんばんは!なんちゃって育メンゴレイロの荒井です。 本日はタイトルにもありますが、ゴレイロのスローについて書きたいと思います。 フットサルでは、ゴレイロからのスローでよく得点になるシーンがあります。 […]
どうもご無沙汰しておりました技術マスター高垣です。 今回は私のレディースフットサル教室でボールの蹴り方をトレーニングしましたので、ボールの蹴り方についてアウトプットしていきます。 ただ・ […]
今回は『明日から使えるフットサル戦術』を超分かりやすく動画も用いてアウトプットしていきますので、宜しくお願い致します。 しかも2人いればできる戦術で、今回は実際に私がビギナークリニックで指導しているの […]
広島エフドゥの冨広です! 今回はフットサルのプレーについてご質問を頂きましたので、僭越ながら答えさせて頂きます。 ピヴォで相手ディフェンスを背負ってプレーするコツは? 私自身が背負ってプレーする時に最 […]
こんばんわ。広島FDOの高垣です。 今回はフットサルの数的不利のディフェンスについて。 2人のオフェンスに対して、ディフェンスが1人(+ゴレイロ)の場合、特にフットサルを始めたばかりのプレーヤーやチー […]
こんにちは!広島F・DOの冨広です! この記事では自分が試合でよく使うシュートテクニックを紹介します。 フットサル→シュート機会が少ない フットサルでは、スペースと時間が限られ、シュート […]
お世話になります。インテグラー高垣です。 今回はフットサルチームのトレーニングを作るうえでとても大切なことを書きたいと思います。 まず、おさらいですがトレーニングは主に3つの種類がありま […]