- 2023年1月29日
すぐできるフットサルの動きかた|斜めに抜けていく【コルタ】解説
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 突然ですが、フットサルの試合中、ボールを持っていない時間というのがどのくらいか知っていますか? (公式戦の場合の)40分の試合時間の中で […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 突然ですが、フットサルの試合中、ボールを持っていない時間というのがどのくらいか知っていますか? (公式戦の場合の)40分の試合時間の中で […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 普段、フットサルをプレーしていて、ボールを受けた時に、すぐにディフェンスに寄せられてしまうといったことないでしょうか? もしくは、受ける […]
こんにちは!リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 前記事では、攻撃におけるゾーン(高さ)を理解することで、チームとしての共通理解が増え、より良い攻撃ができるようになるのでは?というご紹介 […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 今回は、最近行っている筋力トレーニングの中でも、かなり効果を感じるトレーニングについて紹介します。 普段、スクワットなどの下半身の筋力ト […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 プレーしていてこんなことないですか? ・ドリブルで相手がついてくる。上手くかわせない。 ・ドリブルしてもすぐ寄せらてしまう。 ・ドリブル […]
フットサルチーム 広島エフドゥ(日本フットサルリーグ(Fリーグ)ディビジョン2)所属の冨広です! 今回のブログでは、いつもパーソナルトレーニングでお世話になっている枡川さんとの対談形式で、自分がフット […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 今回の勝てる社会人競技フットサルチーム作りシリーズは、攻撃のゾーン(高さ)の考え方を理解し、チームとしてどのようにプレーし […]
こんにちは!リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 今回の記事は後編という事で、前編は目標管理でモチベーションアップを青山学院大学駅伝部の例を挙げてご紹介しました。 >>参考 […]
こんにちは!リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 先日、研修を受講したスポーツ心理学からメンタルを鍛える、というテーマをベースに、日々のチーム活動や選手活動でどのようにモチ […]
こんにちは!リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 今回は前記事の後編です。 参考:勝てる社会人競技フットサルチーム作り/カウンターアタック 切り替え方法 前編 […]
こんにちは!リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 前回まではフットサルのカウンターの攻撃方法について書きました! 今回から、実際にフットサルではどのように切り […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 今回はフットサルチームの練習方法の紹介で、内容は3対2でのカウンターアタックです。 練習メニューは本当にたくさんありますの […]
サッカー日本代表の新ユニフォームが発表された。コンセプトは”日本晴れ”。 前面には5色の青を用いた迷彩柄、背面には1色のスカイブルーを採用。私たちひとりひとりが見てきた空はそれぞれで違う。しかし、大舞 […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)No.14の米谷です。 今日はフットサルに使用するシューズについて書きたいと思います。 人間、足の形は千差万別。自分のお気に入りのフット […]
Image by Piotr Trojanowski© 123RF.com イタリアの常勝軍団ユベントスには、クリスティアーノ・ロナウド、パウロ・ディバラ、ミラレム・ピアニッチといった各国を代表する面 […]
こんにちは!リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 今回は、3対2の局面での攻撃方法について3つのポイントを書きます。 3対2の攻撃方法(3つのポイント) 攻撃方法を考える上で大事な3つの […]
こんにちは。リガーレヴィア葛飾(FリーグDiv2)の米谷です。 先日開催したフットサルクリニックの活動レポートです。 テーマ 今回のフットサルクリニックのテーマは、<2種類あるドリブルの使い分け>でし […]
フットサルの戦術解説、この記事ではクワトロの概念編を解説していきます。 特に本格的にフットサルを始めた選手・チーム(代表者)の方は、ぜひご参考ください。 ✓筆者プロフィール ヴェルディフットサルユース […]